8
20歳から39歳までは男女共に「正規の職員・従業員」が最も多いが,女性は40歳
以上で「正規の職員・従業員」より「パート・アルバイト・その他」が多くなる
15 歳以上就業者について,従業上の地位別の割合を男女,年齢5歳階級別にみる
と,「正規の職員・従業員」は,男性の 20 歳から 59 歳までの各年齢階級で5割を
超えている。一方,女性は 20 歳から 34 歳までの各年齢階級で5割を超えるものの,
35 歳以上の各年齢階級で5割以下となっている。
「労働者派遣事業所の派遣社員」は,男性は 25~29 歳が 3.5%と最も高いが,4%
を超える年齢階級はない。一方,女性は 30~34 歳が 6.7%と最も高く,次いで 25
~29 歳が 6.2%,35~39 歳が 5.5%などとなっている。
「パート・アルバイト・その他」は,男性は 30 歳から 59 歳までの各年齢階級で1
割以下である。女性は全ての年齢階級でおおむね3割以上であり,15~19 歳及び 40
歳以上の各年齢階級で「正規の職員・従業員」を上回っている。
(図Ⅲ-2,表Ⅲ-3)
図
Ⅲ
-2 従業上の地位,年齢(5歳階級),男女別 15 歳以上就業者の割合
-全国(平成 22 年)
0
20
40
60
80
100
15~19歳
20~24歳
25~29歳
30~34歳
35~39歳
40~44歳
45~49歳
50~54歳
55~59歳
60~64歳
65歳以上
(%)
0
20
40
60
80
100
15~19歳
20~24歳
25~29歳
30~34歳
35~39歳
40~44歳
45~49歳
50~54歳
55~59歳
60~64歳
65歳以上
女
(%)
男
0%
20%
40%
60%
80%
100%
1
正規の職員・従業員
労働者派遣事業所の派遣社員
パート・アルバイト・その他
0%
20%
40%
60%
80%
100%
1
役員
雇人のある業主
雇人のない業主(家庭内職者を含む)
家族従業者
雇用者